DIARY
OIKAWA:SIDE EFFECT
2020/05/31(日)
で、やってみました。結果 セロリにピーナツバターをつけた味。2度と食べないわっ!てほどではないけれど、もう食べることはないかなぁぐらいの感じ。
ピーナッツの隠語を知るのはだいぶあと。
.
2020/05/30(土)
ひさしぶりに近所をゆったり散歩、つかさんぽ。まずまずの21,186歩。
晴れた日の夕方にぴったりかと。
【 We Walk The Same Line / Everything But The Girl 】
.
2020/05/29(金)
ホームセンターでじょうろを購入し少しだけペンキで色づけ。愛着愛着。
いつのまにか5人組になってた。
【 Minimal Affection / The Vaccines 】
.
2020/05/28(木)
結局ひとの好き嫌いを知りたいんだわ、って兄きにきいた(20数年前)のがすべてなんだな。ひさしぶりに地元でしずかに食べ飲みしてたら、はじめましてのおじいちゃん達と談笑、これこれ。
【 Say Hello / Bentley Rhythm Ace 】痛快!
.
2020/05/27(水)
いま、うまくは話せていないから、ちゃんと伝わってないんだろうなぁと思いながら話し続けてたら「なに言ってるか ぜんぜんわからない」って、やっぱり言われるの、そんなに ありゃりゃじゃなくなった5月27日。そろそろ湯たんぽかたそうかなぁ。
イントロのラッパフレーズとコーラスのヘイ!がまずいいよね!!
【 Little Talks / Of Monsters And Men 】
.
2020/05/26(火)
とはいいつつぬけきってはいないのでよろこびつつもひきしめひきしめ。でもなんだかんだすごいとおもうんだわがにほん。もすこしもすこみゅーる。
メロディもコード進行もすごいAztec Cameraっぽい曲。あたりまえだけど。
【 Lost Outside The Tunnel / Aztec Camera 】
.
2020/05/25(月)
セロリにピーナツバター、やるな、アメリカ人。
サビに入る「うぉお」の合いの手がきいてるよね。
【 Kids In America / Kim Wilde 】
.
2020/05/24(日)
町内にきのこ王国発見。地元のとなり町、愛別町もきのこ王国。
ギターリフもビデオもすき。
【 クロノスタシス / きのこ帝国 】
.
2020/05/23(土)
今年もパイナップルチャレンジ
2020/05/22(金)
ねこにひき。
T. Rexのマーク・ボランです、やさしくすてきな曲。
.
2020/05/21(木)
10日ほど姿を見せなかった四十雀が ちょっと太って戻ってきた。でもなんか ひまわりまでの動きがぎこちない。。別鳥かな??
The Godfathers、ギターリフ2本の絡みがいいんだよね。この曲はちがいますが。。
【 Another You / The Godfathers 】
.
2020/05/20(水)
ねこの当たり日。さんねこ。
ぴったり。
【 Three Cool Cats / The Coasters 】
.
2020/05/19(火)
赤パプリカ、黄パプリカ、橙パプリカ、ししとう、バジル、トマト、ミニトマト、パクチー。気になる苗をぜんぶ買ったった、はやく晴れないかなぁ。。
最近ラジオでよく流れてて、なんか耳なじみある声だなぁと思ったらThe Charlatansのひとだった。
.
2020/05/18(月)
ジミー・スヌーカの誕生日。いままでずっとジミー・スヌーカーだとおもてた。スニーカーフィーリング だったのかな??
【 ジミー・スヌーカ 】初代Superflyですよ。
.
2020/05/17(日)
がんがん晴れたし『前回購入して、すごくよかったので再購入』ってオーダーをもらったので小庭でとんかん物販作り。わやうれしいやつ、いちばんうれしいやつ。感謝。
New Orderでいちばん好きな曲は?と聞かれたら、今日はこれ。
.
2020/05/16(土)
ずっと雨だし、寒いしで蚊もいない。つまり蚊帳の出番なし。
アレックス・コックス監督の「Walker」のサントラより。当時はぜんぜんだったけど、いまはすごくしっくりきます。ジョー・ストラマーのこの感じ。
【 Tropic Of No Return / Joe Strummer 】
.
2020/05/15(金)
大蚊帳到着、快適すぎ。もう小庭で寝ようかなぁ。。
小庭ではもうすこし落ち着いたのを聴きがち。どどどど童貞ちゃうわ!
【 Sleepwalk Capsules / At The Drive-In 】
.
2020/05/14(木)
こどもの頃、友だちの家で湯気を計ろうよと、やかんの口に体温計をかざしたら、パリーンっ、蜘蛛の子 散らすように水銀があちこちへ。本日は温度計の日、やるんならまずは自分ちだよね。
ドラムのキメのドンドンドンがフロアってのがいいよね。2発かなぁと思ったら3発ってのも。
【 Daft Punk Is Playing At My House / LCD Soundsystem 】
.
2020/05/13(水)
ジャケットの絵はポール・シムノン!
【 Rock Non-Stop (All Night Long) / Big Audio Dynamite 】
.
2020/05/12(火)
A面 B面 言ってたけど、SIDE1 SIDE2ってのもあったなぁと ふと。昼間のレコードは贅沢だけど、晩ごはんあとは なおさらだなぁと ふと。
BUGYに入る前にやっていたSiouxsie & The Banshees的なバンドのSEに使わせてもらっていました。 R.I.P. Dave Greenfield
【 WaltzInBlack / The Stranglers 】
.
2020/05/11(月)
四十時間ほど四十雀がこない、あきたのかなぁ、、、ひまわりの種。
エッジがベースを弾いてアダムがギターを弾いてるなんて知らなかった知らなかった。忘れてるだけかな???
【 40 / U2 】
.
2020/05/10(日)
こどもの頃は黒パン(黒糖入りの食パン)が好きすぎて、よく ばぁちゃんにおねだりしてたっけ。本日は黒糖の日。当時、ぴっぷで売ってたのは、きしがみストアーだけだったんだよね。
そろそろアルバムを買いたいなぁ。ずっとメロディが淡々だけどいい具合なんだよねぇ。書けるようになりたい。
【 Winter In The Sun / Fontaines D.C 】
.
2020/05/09(土)
野菜置き場からこんにちは。チューリップぐらいの立派なねぎ坊主。びっくりしたー。
独特。キックの数も独特。かっこいい。
【 The Witness' Dull Surprise / Clap Your Hands Say Yeah 】
.
2020/05/08(金)
たいていの野菜は塩でもんだら食べられるんだわぁっ て兄きが出してくれたのが はじめまして。本日はゴーヤの日、鰹節をパラっとして醤油を3滴、さらによし。
左右のアルペジオのからみが気もちいいなぁ。
【 Big Brother / Stevie Wonder 】
.
2020/05/07(木)
びっくりしたけどきょうはちょうど1000歩、きのうは133歩。ノーエスカレーターライフを送っている身としては毎日万歩は歩きたい、歩きたい。
itunesのライブラリーでEscalatorって言葉が入っているのはこの曲だけでした。インポートしてからはじめて聴いたけどThe Chameleons、かっこいいなぁ。観てのとおり80sのバンドです。
【 Up The Down Escalator / The Chameleons 】
.
2020/05/06(水)
たまりにたまったあれこれをコンピュータでカチカチ。21時にやっと仕上げてようやく小庭にでたら、なめ くじ夫がにょきにょき。。カミナリもすごかったしね。
ユーロビート的なキックの打ち方を4つ打ちといいますが、これは1つ打ちってことなのか???すーさんがPOWER でやりたかったことはこれだったのか?(確認したら2つ打ちでした。。)。Princeもライブでは4つ打ちにしてた。。。
【 Thunder / Prince 】
.
2020/05/05(火)
「いちばんすてきなイルミネーションは窓あかり」。そのむかし母親から聞いたことば。暗くなっても小庭でステイホーム。本日はコウモリがびゅんびゅん飛んでます。
The TheがHank Williamsをカバーしたアルバムの一曲。別曲にになってる。
.
2020/05/04(月)
小庭でこごみ(の素揚げ)。みなさん、超ステイホームで!
映画Rude Boyのライブシーンですね。
【 Safe European Home / The Clash 】
.
2020/05/03(日)
きのうは結局、9時から25時まで小庭にいました。ごはんを作るのと ふろトイレ以外はずーっと。ラジオを聴いたりごはんを食べたりギターを弾いたり本を読んだりお酒を飲んだり、ほんとにのんびり。
この曲もラジオで知りました。ごくごく最近。
【 Never Say Never / Romeo Void 】
.
2020/05/02(土)
上京前は聴いていなかったけどSuperchunkを聴くとSapporoを思いだします。
.
2020/05/01(金)
.