DIARY
OIKAWA:SIDE EFFECT
2009/05/31(日)
.
マスタリング終了!
10年分の音源を改めて聴いてみると色々あったなぁと(笑)
面白いもんです。
まだまだたかが10年だけどね。
マスタリング終了後、
「俺は美味しいチャーハンを食べに行く!」と言い放ち
渋谷の街に消えたモンチの代わりに
もんちゃんを引き連れ(に引きつられ?)4人で下北沢へ。
レーベルメイト(笑)のthe blondie plastic wagonの
ライブを堪能しご飯を食べ帰宅。
やはり大勢でご飯を食べると美味しいですね。
GUNSHOT IS MY HEART-BEAT. / THE BLONDIE PLASTIC WAGON
2009/05/28(木)
.
リハ。
久し振りのリハなんで前半はカタピシ(笑)
後半、何とか持ち直す。
唯一の救いは先日レコーディングした
Ahaは少しだけ良くなってたこと。
やはりレコーディングすると
自分のプレイを客観的にみれる(聴ける)ので
演奏は良くなります。
まぁ、良くなっててもらわんきゃ、カナワンケドネ(笑)
あと鈴木さんが新曲を持ってきました。
ちょいとしかアレンジしなかったけど
なかなかいい感じになりそうです。
アリソデナカッタカンジ。
俺が持ってった新曲のアレンジは
転がり出しそうになかったので早々に切り上げ。
引き際も肝心です。
でも鈴木さんが良い感じのリフをのせてたんで良しとする。
リハ終了後、明日の打ち合わせ。
どうせモリモリモンチで速報されると思うんで
何の打ち合わせかは明日のお楽しみという事で。
したっけ!
TUNNEL VISION / LENNY KRAVITZ
2009/05/27(水)
.
「うるかす」ってわかりますか?
先日、道産子の友人と話してて
「そこでうるかしてたんさぁ」って言ったら
内地の人間(2人)の頭の上に
????が4つ並んでました。
よく母親に「お茶碗うるかしといて」って言われてたんだけど
うるかすを使わない地方の人はなんて言ってんのかなぁ?
ふやかすとはちょいとニュアンスが違うんだよな…
水につけるじゃダメなんだよなぁ。
水につけてうるかすんだよなぁ。
山形の友人は「おばぁちゃんは言ってたような」って。
寒い地方の方言かなぁ。
道産子は若者でもバリバリ使ってると思うんだけど、
そうでもないんかなぁ。
まぁ、どうでもいいけど。
ダンダン / THE MODS
2009/05/26(火)
.
所選手一本勝ちおめでとう!
感動でした。
しかも最高に面白い試合でした!
おめでとう!
FUCK THE MELANCHOLY / BUGY CRAXONE
2009/05/24(日)
.
ライジングの写真が大量にアップされてたんですね。
俺らもちょろっと上がってました。
鈴木さんの超絶ジャンプも凄いですが
俺以外の3人がライブ終了後、
同じポーズでタバコを吸ってる写真が凄く好きです。
ほんとに大量にあがってるんで
時間がある時見てみてちょ。
↓
http://rsr.wess.co.jp/2008/index.html
NORTHERN ROCK / BUGY CRAXONE
2009/05/20(水)
.
REC !!!!!
AhaをREC !!!!! & MIX !!!!!!
鈴木さんのナイスアイデアで
ググググって更に良い感じになりました。
エンジニアの田村さんもナイス!ナイス!ナイス!
チーズバーガーズ ダイアリーとは違う角度で
かっこよくなりました。
以下、レコーディング前にスタジオへ行く途中、
運転席と助手席でのA君とお猿さんとの会話。
ぼそぼそっと。
A君 「いなり寿司の中のご飯、白いのとまぜご飯どっち好き?」
お猿さん 「白いの」
A君 「俺も」
この会話を耳にして一日中幸せに過ごせましたし
レコーディングが上手くいく事を確信しました。
Aha / BUGY CRAXONE
2009/05/18(月)
.
リハ。
SunJAMのリハ。
SunJAMでは佐田君がボンボンボンボン
新曲を持ってくるので、
ある程度固めたらあとは各々に
任せることが多かったんだけど、
今日は1曲をとことん詰めてみました。
するってえとボンヤリしてたとこが
クッキリハッキリして曲が活き活きし始めたとさ。
まぁ、当たり前っちゃぁ当たり前だけど
SunJAMでやるとこれまた新鮮でした。
そして6月4日に紅布でライブが決定しました。
かなり久々です。
アンド新たなベーシスト
タグのお披露目です!
THE CLASHが大好きな旭川出身の巨人ベーシストです。
かなり良い感じですよ。
お楽しみあれ!
■6月4日(木)新宿紅布
TOP GEAR SHOW!!
□B.I.R.D
(V.G.MITOME[THE STAR CLUB],Dr.TAKAHASHI[HARISS]
B.TAMIYA[サムライデリカテッセンバンド],)
□The Jerry of Beat's
□RAMBLES
□SunJAM
DJ:TARSHI(LONESOME DOVE WOODROWS)
http://sputniklab.com/redcloth/home.html
あとまたまたJUICERSでDJします。
COUNTERBLOWに出てもらった
ADDICTIONも出ます。
ノーチャージなんでお時間あったら是非。
■6/6(土) 南青山レッドシューズ
『JUICERS』
BAND:箪笥ボーイ / Addiction / SiMoN / THE BRIXTON ACADEMY
GUEST DJ:笈川 司(BUGY CRAXONE)
DJ:林 拓一朗/タシロック/シュン/enlarge/マ☆リ/SMOOCH!/Edwin
(全てJUICE編集部)
open/start 21:00~オールナイト
¥0(ノーチャージ)※要Drinkオーダー
FIND YOU / SunJAM
2009/05/16(土)
.
リハ。
完璧なる寝坊の為、3時間ほど遅刻。
やっちった…
リハは色々試しつつ。
うまく転がらない時の原因を探しつつ。
そして一つ究明。
ラッキー!
今日は曇りだったのでラブちゃんは行方不明。
今日はくったくたなんでしっとりと。
↓
GIRL / FRENTE!
2009/05/14(木)
.
あっ、旭どんが日記更新してる!
RUNNING ON THE SPOT / THE JAM
2009/05/12(火)
.
音入れ終了!
本日はMIXのみなのでスタジオで機材を降ろす。
今日も良い天気なのでラブちゃんはご機嫌のようです。
EVERYDAY LIKE SUNDAY / MORRISSEY
2009/05/11(月)
.
レコーディング前にスタジオで機材を積む。
良い天気なんでラブちゃんもご機嫌のようです。
下はヒゲPからの差し入れ。
激うま!
あっ、アイゴンさんの写真がない…
居眠り中のモンチなんて撮ってる場合じゃなかった…
チーズバーガーズ ダイアリー / BUGY CRAXONE
2009/05/10(日)
.
モンチの真似してボールペン紹介。
ここんとこ何年もこれです。
筆跡が超強いので極細とか
水性とかは嫌いです。
ちょい太めでボールペンの
ボールが回ってる感触を感じ取れる
ボールペンが好きです。
先っちょにインク玉がついても気にしません。
なんならノートの端っこで転がして
インク玉を取る作業も好きです。
更にこいつのクリップ部分は強力で
まず壊れません。
しかもスケジュール帳に引っ掛けても
頭が出ないのでストレスを感じません。
PLAZAで売ってます。
(旧SONY PLAZAね)
I LIKE BIRDS / EELS
2009/05/09(土)
リハ。
きつかったけど面白かったなぁ。
バンドって面白いわ。
THE VIEW FROM THE AFTERNOON / ARCTIC MONKEYS
2009/05/06(水)
.
SunJAMのリハ。
昨今のスタジオでは
マイク、アンプはおろか
クリック、エフェクター、モニター、
マラカス、タンバリン、カホン!
そしてipod用のハイテク録音マシーンも
貸してくれてます。
こりゃえらいこっちゃと早速レンタル。
ipodをマイク付のホルダーに
カチッとセットして録音スタート!
だがしかし俺のipodとは相性が良くないらしく
音跳びまくりで全く使い物にならず。
充電しながら高音質で録音できるという
すばらしい代物だったのに。
残念…
とはいいつつSunJAMでも新曲作りは順調です。
RUDIE CAN'T FAIL / THE CLASH
2009/05/04(月)
.
UNIT 終了。
その後慌しくQUEへ移動して
seventeensのオイーブジョーンズ(笑)として
COVER NIGHTに参戦。
ギリギリまで曲の確認を個人的にしつつ
セイジ君が用意してくれた衣装に着替えすぐ本番。
曲構成の記憶を呼び戻しながら
これまたセイジ君から借りた
69年製のレスポールをかき鳴らしました。
↑
すんげ~良い音だった!
レスポール欲しくなりました。
たまにはこういうのも楽しいもんですな。
初めてギターを手にした時の感覚に戻れます。
終了後、飲みまくる予定だったけど
早朝から撮影してBUGYでライブやって
seventeensでライブやってetcetc
最高潮の疲労と安堵感とで
久々に会う方ともろくに挨拶も会話も出来ず
そそくさと帰宅。
すんません。
その後、泥のように眠りましたとさ。
SEVENTEEN / SEX PISTOLS
いつも隠し撮りされてるんでお返しに。
↓
2009/05/03(日)
.
リハ。
といってもseventeensのリハ。
高円寺のスタジオで。
SEX PISTOLSをカバーするのも
コピーするのも初めてなんで
なんだか新鮮でした。
案外展開が複雑だったりで。
終電間際の高円寺は
ヘベレケで溢れてました。
5/4(mon)@下北沢CLUB QUE
『~SHIMOKITA BURNING! 200 Que COVER NIGHT~
~67'sNEWYORK and 77's LONDON風~
【70's PUNK, NEW WAVE】』
open / start 23:00
adv ¥2,000 / door¥2,300
LIVE>
◆SEX PISTOLS Cover Band
Seventeens
Vo)清兄ロットン(HARISS)
G)オイーブジョーンズ(BUGY CRAXONE)
B)ウランマトロック(N.G.THREE)
Dr)コージクック(HARISS)
◆THE JAM Cover Band
TheJUN
Vo,G)ハタユウスケ(cruyff in the bedroom), B)鈴木淳(fragments),
Dr)TETSURO(about tess), Key)吉田明広(vasallocrab75)
◆VELVET UNDER GROUND Cover Band
Velvet and crown
Vo)Nao-nicoba(浜崎直子), B)Yan Entwistleg, G)Velacrelasant-kullerds,
Dr)Conni Show
◆UNPLUGGED COVER of PUNK ROCK
Anarchy In The TK
Vo.&G )近藤智洋
DJ>
高橋浩司(HARISS),クスベシンヤ(RADIO CALORINE),
ゴンダタケシ(GRiP),ハタユウスケ(cruyff in the bedroom),
浜崎直子,二位徳裕
でもその前にUNITなのだ!!!!!
乞うご期待!!!
ANARCHY IN THE UK / SEX PISTOLS
2009/05/02(土)
.
レッドシューズ終了!
なんだか盛り上がってましたね。
嬉しいもんです。
4日のUNITも張り切っちゃいます。
あとTheme of the Month更新しました,俺の分だけ。
気付いたらまた更新します(笑)
ライブ終了後、清志郎さんの悲報を知りました。
心よりご冥福をお祈りします。
すべてはALRIGHT / RC SUCCESSION
2009/05/01(金)
.
何だかんだあって急遽リハ。
新曲をこねくり回してアレンジ合戦!
超楽しかったっす!!!!!
最高に!
リハ終了後、怒髪天を観に新代田のFEVERへ。
新曲すんげ~良かった。
あっ、NEWSにも出てましたが
明日レッドシューズにてライブします。
ノーチャージなんで暇ならお酒のみに来ればいいじゃん(笑)
セバ・ナ・セバーナ / 怒髪天