DIARY
OIKAWA:SIDE EFFECT
2015/09/30(水)
.
9月も終わり。
【 September Girls / The Bangles 】https://youtu.be/93RIJmQ9wYY
.
2015/09/29(火)
.
怒髪天を観に渋谷公会堂へ。
この曲の坂さんの口イントロを聴くとFRATVACKERの「皆殺し」を思い出します。FRATVACKER時代のデモテープver。(FLATBACKER時代は「宣戦布告」にタイトル変更)
【 バガディ・ガッタ! / 怒髪天 】
.
2015/09/28(月)
.
どうしても食べたくなり、ひさしぶりにインディアンカレーをきめる。正確にはインディアンスパゲッティ―。スパは初体験。
【 India / The Psychedelic Furs 】https://youtu.be/_nlGjDBkIqE
.
2015/09/27(日)
.
いい天気なので散歩。夜は近藤智洋&ザ・バンディッツ・リベレーションを観に下北沢へ。帰宅後、みたらし団子とほんもののくずもちを食す。十五夜なんでね。
【 Go / 近藤智洋 】
.
2015/09/26(土)
.
右奥歯から得体のしれない初めての痛みを感じたので歯医者へ。いろいろ調べてもらった結果、虫歯ではなく歯ぎしりでは?!と。2〜3日様子をみることに。せっかくなのでクリーニングをしてもらって帰宅。夕方からデザインもろもろ。
Come Cleanで白状するって意味なんだって。へぇ。
【 Come Clean / BMX Bandits 】https://youtu.be/CsgqInxrKn8
.
2015/09/25(金)
.
【 She Caught The Train / Ray martell 】https://youtu.be/b3YM9Uz0CqM
.
2015/09/24(木)
.
Bjorkのいたバンド。
【 Cat / Sugarcubes 】 https://youtu.be/Mo2_q-TLHBQ
.
2015/09/23(水)
.
代々木 Zher the ZOOにて。ひとつつかんだ。
【 チャンスをねらえ / BUGY CRAXONE 】
.
2015/09/22(火)
.
【 In My Life / The Beatles 】https://youtu.be/2bs1R4KXlZs
.
2015/09/21(月)
.
久しぶりの快晴。洗濯をしてナポリタンを食べてから日本写真界の芥川賞といわれる「木村伊兵衛写真賞 40周年記念展」を観に等々力へ。すばらしかった。http://www.kawasaki-museum.jp/exhibition/kimuraihei40/
ザ・ストーン・ローゼズ脱退後のジョン・スクワイアが結成したバンド。
【 The Boy In The Picture / The Seahorses 】https://youtu.be/GAdAxVWAaWA
.
2015/09/20(日)
.
こないだInter FMで流れてた曲。ちょっとだけなつかしく伸びるメロディが気持ちいい。
【 Feels Like 37 / DMA'S 】https://youtu.be/-FYGKg9UfYM
.
2015/09/19(土)
.
ずっと聴いていたい感じの曲。なんとなくStraight To Hell を感じるのもいい感じ。
【 Well Bell / Pegase 】https://youtu.be/ZVi7vsP5uS0
【 Straight To Hell / The Clash 】https://youtu.be/bkyCrx4DyMk
【 Straight To Hell / Lily Allen 】https://youtu.be/MGL5EtYGGDM
【 Paper Planes / M.I.A. 】https://youtu.be/ewRjZoRtu0Y
【 VCR / The XX 】https://youtu.be/gI2eO_mNM88
.
2015/09/18(金)
.
2人組ってこともあり、ちょっとだけCarter The Unstoppable Sex Machine を彷彿とさせます。ワンカット。
【 Cheer Up London / Slaves 】https://youtu.be/sCU9ZKgfwlc
大大大好きな曲、名曲。
【 The Music That Nobody Likes / Carter The Unstoppable Sex Machine 】 https://youtu.be/Mcv-QaHfYKI
.
2015/09/17(木)
.
コステロ祭り。https://www.youtube.com/user/ElvisCostelloVEVO/videos 出だしのカットが大好きです。
【 (I Don't Want To Go To) Chelsea / Elvis Costello & The Attractions 】https://youtu.be/XvRQDsH0Yho
.
2015/09/16(水)
.
【 …セミだね / いいかげんなTV 】
.
2015/09/15(火)
.
The Birthdayを観に日本武道館へ。日本武道館といえば怒髪天の“ほんと、どうもね。”と田村潔司 vs ヘンゾ・グレイシー。田村はUWFのテーマで入場し見事勝利 ! 興奮して武道館から兄貴にすぐ電話報告したっけ。2000年2月。
【 「GOLD TRASH」トレイラー映像 / The Birthday 】https://youtu.be/jMSC7F7b_rk
.
2015/09/14(月)
.
軽快、爽快♪
【 Spacehead / The Primitives 】https://youtu.be/ZnPWkzuby1Y
.
2015/09/13(日)
.
バンド名そのままのいでたちだけどギターのリフはニューウェイブ色が強くていいバランス。The Godfathersを聴くと札幌に移り住んだばっかりの頃を思い出します。
【 Birth School Work Death / The Godfathers 】https://youtu.be/QO5dcW0P75M
.
2015/09/12(土)
.
名曲。やさしい声も最高。
【 Yesterday yes a day / Jane Birkin 】https://youtu.be/7KlhuzJ4O04
.
2015/09/11(金)
.
The Smithsの8-bit ver。すばらしい。
【 This charming man / The Smiths : 8-bit 】https://youtu.be/C3BmUlAeqqY https://youtu.be/ksXMaf6g90s
.
2015/09/10(木)
.
おもしろい
【 Blood Pressure / Mutemath 】https://youtu.be/cv2mjAgFTaI
.
2015/09/09(水)
.
Fandangoのモニターで流れていたCharli XCXを調査。こないだ紹介したBoom ClapとIcona Popに楽曲提供したI Love It ぐらいしか知らないので。なんとBow Wow Wowのカバーを発見。
【 I Want Candy / Charli XCX 】https://youtu.be/Hj4VG-kOB6M
.
2015/09/08(火)
.
下北沢Club Queにて。写真を撮り忘れたけど下北でライブの時もだいたいカレー。高橋さんに教えてもらったカレー屋さん。
【 Peter Gunn Theme / The City of Prague Philharmonic Orchestra 】https://youtu.be/oysMt8iL9UE
.
2015/09/07(月)
.
きのうのFandangoのモニターでずっと流れていたCharli XCXを聴きながらゆっくりのんびり東京へ。
Japanese Verもあるのねん。知らなかった。
【 Boom Clap / Charli XCX 】https://youtu.be/py1ILL1F2nY
.
2015/09/06(日)
.
大阪 Fandangoにて。7年ぶりの秀吉と初めましての響心SoundsorChestrAと。秀吉氏とは続けてたからまた会えたねと。次は7年も空けないどこうかとも。それにしても秀吉氏のギター、しびれる音を出してたなぁ。
Fandango近くのお気に入りのカレー。コック帽をかぶったおじいちゃんシェフが作る甘くて辛いカレー。
旭どんの誕生日なのでまずはギネスとモルツで乾杯。
7年前の2008年に繰り返し聴いていた曲。
【 I Woke Up Today / Port O'Brien 】https://youtu.be/uw3Y84zXLwg
.
2015/09/05(土)
.
リハ。考えごとをしながらのろのろ片づけていたらみんながてきぱき片づけてくれた。らくちん。
【 Comfort Me / Sparklehorse 】https://youtu.be/7JviEK52rl8
.
2015/09/04(金)
.
ひたすらアイデアをしぼり出し中。つながっていようがなかろうがひたすら。
夕方にDude Toneを聴く。いろいろ思い出してスリリング。
【 STAGGER / DUDE TONE 】https://youtu.be/bG2_STlMyqw
.
2015/09/03(木)
.
ここんとこ物欲がひどく、欲しいものだらけ。(たぶん何かから逃げてるんだな。あれからかな ? ! あれからだな。)筆頭はソファー。TVを観たりギターを弾いたりするとき用のコンパクトなやつ。気が付けば部屋に椅子がない。PCをいじくる時はバランスボールだし。そういえばバランスボールを使うようになってからは腰痛が無くなった。体幹って大事。夕方に誰がどう考えても不便な左開きの冷蔵庫の扉を右開きに変える。いまのところ癖で左ばっか開けてしまうがそのうち慣れるのでしょう。そして左開きは不便だったってことも忘れるのでしょう。携帯があって便利なのか携帯がなくて不便なのか。
記憶が正しければThe Clashのミック・ジョーンズがプロデュースした姉弟バンド。いい雰囲気。みんな隙っ歯ってのもいい。笈川家は大口を開けるとまぶたがつって片目だけ大きくなるって遺伝をつないでいます。父と俺は右目、兄と姪っ子は左目。
【 Baby Bye Bye / Kitty, Daisy & Lewis 】https://youtu.be/18vpqyNYNKw
.
2015/09/02(水)
.
きのう発表されたもろもろを整理して逆算したら、あと2週間でビデオの撮影まで済まさなければならない驚愕の事実が判明。いまんとこアイデアはZERO。こないだ撮ったばっかだからしょうがないっしょ? ? ? そうでしょ ? 「 ベリナイス 」褒められておだつタイプなんでよろしくメカドック。
曲はもちろんだけどビデオもカッコいい。理想形。
【 Lucas with the lid off / Lucas 】https://youtu.be/sY5zaDZq0sc
.
2015/09/01(火)
.
アルバム詳細が発表されました。TOPページも微妙に更新されていい感じでしょ ? 「そうでしょ ! ? 」http://www.bugycraxone.com/ ポッキーの日、11月11日リリースです。うれしいです、これくらいうれしいです。ヤマダさんもよろこんでいます。
NEW ALBUM『Lesson』
2015年11月11日(水)リリース決定!
2,500円+税 / BNBR-0009
[収録曲]
01. ベリナイス
02. キュートだろ?
03. たいにーたいにー
04. step by step
05. チャンスをねらえ
06. とぼけたおとなにならないで
07. きれい
08. ハネてるビートはクールな生き方
09. いけないベイビー
10. Lesson 1
また、リリースにともない、東阪札ワンマンツアー開催決定 ! みんな勢ぞろいしないといじけちゃうぞ ♪
BUGY CRAXONE "Lesson 2:ワンマンをしよう!"
2015年12月04日(金)大阪・十三 Fandango
2015年12月18日(金)札幌COLONY
2015年12月20日(日)新宿red cloth
【 ベリナイス / BUGY CRAXONE 】
.