DIARY
OIKAWA:SIDE EFFECT
2004/05/31(月)
本日はリハ。
鈴木嬢は風邪の為、欠席。
「気合いが足らん」 by 浜口京子の父
昨日の宣言通り早速「火の呼吸」を試みる。
数秒でハイになる。
男3人、目が虚ろ。
まっぴるまのリハスタでちょい不気味。
こりゃ、効くわ。
帰宅後ロープワーク等(2日目)をこなそうと思ったが
雨降り&軽い筋肉痛の為、中止。
その代わり「火の呼吸」をもう一丁。
部屋中に星が舞ってた。
こりゃ、効くわ…
それにしても小川の相手はシルバですか…
近頃、無性に松嶋尚美(オセロ)と朝青龍が気になります。
ZubRockA 社訓
⑤フレドは駄目だ、弱すぎる。

2004/05/30(日)
今日からツアーに向けて本格的に体力作り開始。
本当は6月に入ってからやろうと考えてたんだけど
思い立ったら吉日、本日からはじめました。
冷やし中華はじめました。
坂本龍馬もすぐ行動に移す人だったからね。
堀口元気気分で縄跳びとランニングして
宮本武蔵になりきって木刀にて素振りをこなす。
ホントに好きな事以外、案外長続きしないんで
やる気があるうちに出来るだけやっとこうとぶっとい木刀に誓う。
実はZub一周年の翌日から地獄日記をつけていたんだけど
見返してみたら6日で途切れてた…
そんなもんだ。
日記はボブ グリーンの「17歳」を読むたびつけたくなり
何度もチャレンジングしたんだけどいつもこんな調子ですわ。
「17歳」ってのはボブさんが17歳になる一年間つけていた日記を
まとめただけのもんなんだけど読むたび「くる」んさ。
何回読み返したかわかんないよ。
あ゛っ、今 思い出したんだけど初めて読んだ19歳の時
「すんげ~いいよ」って得意顔で友人にすすめたら
「私は17歳の時に読んだよ」って小憎たらしい顔で返された。
ガッデム!
無人島に一冊の本です。店長オススメ。
明日はリハなんで「火の呼吸」を試そうと思う。
追伸
ツアーの対バンがチョロチョロ アップされてるよ。
今回は出来るだけ裏COUNTERBLOWにしようと画策中なんで
好御期待!
2004/05/29(土)
夜中モンチからメールあり。
とうとうモンチ宅にもコンピューターが
導入されるらしい。
モンチページが立ち上がるのもそろそろか!?
現在旭ページを工事中。
好御期待!
2004/05/27(木)
そう言えば、坂本龍馬飲みの時に
「次回のリハから『火の呼吸』を取り入れるぞっ!」って
声高らかに宣言したが、今日のリハに『火の呼吸』の
手引書を持ってくの忘れた。
これをやっとけば全員体力アップするし
鈴木嬢の風邪ひき癖も直るはずって思ってたんだけど、
一歩遅かった。
鈴木嬢はまた風邪をひいてるらしい…
※火の呼吸とはヒクソン グレイシーや船木誠勝が取り入れてることで
有名なヨガの呼吸法である。
2004/05/25(火)
中山さんにREMIXしてもらうため
VECTOR STUDIOへおじゃまする。
次作と次々作の構想をねりつつ超豪華なディナーに
舌鼓を打ちつつ子っこ(一号&二号)で遊んできた。
ほんと中山さんと話してると元気が出る。

2004/05/22(土)
今、1981年ヒット曲集って番組を見てるんだけど
郷ひろみの「お嫁サンバ」の歌詞を見て唖然。
「恋する女は嫌いさ~、決してお世辞じゃないぜ~」
嫌いなのに何でお世辞になるんよって23年間ず~っと思ってました…
「恋する女は綺麗さ~」だったんだね。
なら納得。
2004/05/18(火)
昼間、松井君に遭遇。
DISCHORD recordsのオムニバス(3枚組み)を貸してくれた。
「昨日、事務所のCD棚にFUGAZIがあったんで好きかな~と
思って」って言ってわざわざ持って来てくれた。
松井君はマイナー(!?)なバンドにメッチャ詳しく
よく、名も知らないバンドのCDを貸してくれる。
今回のも50バンド近く収録されてるが音を聞いたことある
バンドはFUGAZIのみ。
名前は聞いたことあるってバンドですら4~5バンドしかなかった。
でも、人からすすめられて聞くのって何か楽しいよね。
掘り出し物があったりしてたらなお嬉しいし。
ありがたい限りなのだ。
夜、焼肉会。
2日続けてモンチ抜き(笑)
LIVEepのディレクションをしてくれた
中田さんと1ヶ月遅れのお疲れ会。
今後の展開などをビール片手におしゃべり。
タン刺しつまみながらおしゃべり。
やっぱり、その道のプロと話すといつもと違う角度で
物を見れるので面白い。
焼肉うまし。
た、ま、る、か~っ!

2004/05/17(月)
相も変わらずBANDは絶好調。
早くライブやりたく全員ウズウズしてます。
5/24はアントワープ、再検査と久し振りに対バン出来るので
なおさら楽しみなのだ。
リハ終わりで何となく事務所飲み。
モンチ抜きの3人とご近所さんの
松井君&みっちゃん、デザイナーの早坂君と飲む。
早坂君が来た頃には撃沈していたので何も憶えていないが
鈴木嬢は早坂君と次作のアイデアを練っていたらしい。
