DIARY
OIKAWA:SIDE EFFECT
2012/03/28(水)
.
マスタリング !
これが終われば音まわりは完成。
バキッとしてるんだけど泣き虫パンク感もあって
かなり良い感じに仕上がりましたよ。
いつもながらマスタリングは勉強になります。
◇
終了後、ヒッシーと共に打ち上げ。
てっぺん近くにはリハ終わりの高橋さんも
駆けつけてくれ至福のひとときを過ごす。
◇
【 Happy / Ned's Atomic Dustbin 】
最初聴いた時、ベーシストが2人ってのもびっくりしたけど
独特なリズムチェンジと独特なタイム感にもびっくりしたなぁ。
2012/03/25(日)
.
ユニクロのCMにキム ゴードンが出ていてびっくり !
◇
【 My Friend Goo / Sonic Youth 】
2012/03/24(土)
.
ミックスー !
あとはマスタリングだけーっ ! って思ってたし
実際、COUNTERBLOWに来てくれた知人にも
そう話してたけど、まだ2曲残ってました。笑
最後の2曲はアルバムの印象を
かなり左右するであろう2曲だったんで
あわてないで話し合ってすすめましたよ。笑 ( by ハレルヤ )
◇
【 Rain Street / The Pogues 】
大好きな曲、今回はジョーストラマーverで。
http://youtu.be/6dTFImo2faU
2012/03/23(金)
.
HARISS & THE GROOVERS を観に下北沢へ。
終了後、藤井さんに『 俺もミュージックマン、
買っちゃいました 』って小声で報告したら
『 没収 っ!』って言われました。笑
没収って久し振りに聞いたなぁ。
いい響き。笑
◇
【 美しき人よ / THE GROOVERS 】
ネットで拾ったミュージックマンの純正ハードケースの画像。
めっちゃかわいい。。。
2012/03/21(水)
.
Sonic Youthのギタリスト、
リー・ラナルドのソロアルバムが
メッチャカッコ良い !
正確にはまだ買っていないので
メッチャカッコ良さそう !
まだ試聴しか出来てないけど
ギターの音色(ねいろ)や振り分け方など素晴らしいです。
( 正確には素晴らしそうです。)
早くゲットしなければ。
◇
【 Off The Wall / Lee Ranaldo 】
http://ototoy.jp/_/default/p/26182
2012/03/18(日)
.
COUNTERBLOW 022
来てくれた人、CryDeath、みんなありがとう。
あの曲もやりたい、この曲もやりたいって組んだら
かなりの曲数になっちった。笑
色々実験も出来たし楽しませてもらいました。
ありがとう。
次回の COUNTERBLOW は6月。
久し振りに名古屋、大阪でも開催します !
詳細はもうちょい待ってねん。
【 023 】 6/15 名古屋 HUCK FINN
【 024 】 6/17 大阪 FANDANGO
【 025 】 6/23 渋谷 Star lounge
まだまだ続きます。
おっと、その前に4月にもやりますよ。
http://www.bugycraxone.com/live/
◇
【 ボクを信じて / BUGY CRAXONE 】
2012/03/16(金)
.
COUNTERBLOW用の最終リハ。
かなり盛りだくさんで良い感じに仕上がりましたよ。
with CryDeath ! ! !
【うつみようこ, スズキジュンヤ, クハラカズユキ(ドラム)】
18日のCOUNTERBLOW 022 が楽しみです。
◇
【 アダルトノイズ / うつみようこ & YOKOLOCO BAND 】
今回のCOUNTERBLOWステッカー。
入場時にもらってねん。
2012/03/15(木)
.
昨日はミックスでした。
隣のスタジオで怒髪天がリハーサルをしていたので
休憩中に友康さんの足元(エフェクター)を調査。
怒髪天の後にはThe Pillowsがリハーサルだったので
休憩中に真鍋さんの足元調査。
どちらも見たことないエフェクターがあり、興味津々。
俺もいま、足元の工事中なんで参考になります。
◇
ミックスは非常に良い感じで終了し、そそくさと帰宅。
家に着いたら旭君から『玄関を調査せよ』とのメールが届く。
開けてみるとビールやTomaToma(旭君オススメのトマトのお酒)や
つまみ各種のサプライズ!
ツカサンタさんからバースデイプレゼント!
NICE ! NICE ! ! NICE ! ! !
◇
【 レモンジュース / BUGY CRAXONE 】
フライングゲットした最新版のTシャツを着て
ゴキゲンなアイドントノウ師匠。笑
2012/03/14(水)
.
更新が滞っていますが
ガンガン元気にやってます。
お祝いありがとう。
41歳になりました。
大厄だそうです。
今年はちょい張り切ろうかと思ってるんですが、
ちょい気をつけながらにします。笑
なんてったって厄年は平安時代からあるらしいからね。
ちなみに今日はアインシュタインや
スーパーマンや五木ひろしさんの誕生日でもあります。
エヘン、エヘン。
◇
【 The Brooding Side Of Madness / Joe Strummer 】
アレックス・コックス監督の『 WALKER 』のサントラ曲。
インストですが大好きな曲です。
大厄、一発目の曲は何か、iTunesでシャッフルしたら
この曲でした。20000曲以上入ってるのにね。
2012/03/12(月)
.
先日、ヒッシーが『 ソーシャルネットワークを観た 』と
言っていたので真似して鑑賞。
せつない 。。。
切なくなりすぎたので
海外ドラマ『 Lie To Me 』も観る。
【 精神行動分析学者であるカル・ライトマンが、
「微表情」と呼ばれる一瞬の表情や仕草から嘘を見破ることで、
犯罪捜査をはじめとするトラブル解決の手助けをする姿を描く。】
シーズン1は全部観たので
今日からシーズン2。
重すぎず、軽すぎず、ちょうど良く、
最近の海外ドラマでは一番好きです。
映画は字幕、海外ドラマは吹き替えが
笈川家のファミリールールです。
◇
【 Lie Detector / EMF 】
2012/03/09(金)
.
Ian Dury & The Blockheads を聴く。
昔から持ってるけどちゃんと聴いてなく
Hit Me With Your Rhythm Stick
ぐらいの印象しか残ってなかったんでね。
http://youtu.be/A61i0Xscj-k
この感じ、10代の時は絶対好きにならなかったなぁと感じつつ、
かっこ良いなぁって感じるようになったのは、
歳のせいなのか時代のせいなのかナンナノカ。
なんいせよ、ちょびっとだけ嬉しかったです。
http://youtu.be/LbhPxh7lmBc
◇
【 What A Waste / Ian Dury & The Blockheads 】