DIARY
SUZUKI:Dairy Freaks
2018/12/31(月)
無事に年を越せて感謝。
2018/12/30(日)
今年も一年ありがとうございました。
2018/12/29(土)
Zher the ZOOにてライブ。
「足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り」
2018/12/28(金)
いろんな「シンキングタイム」の音楽を聴いてみたい。
「クイズタイムショック」とか、「平成教育委員会」の考え中の時のとか。
BPMはやっぱり60なんだろうか。
2018/12/27(木)
映画『グレイヴ・エンカウンターズ2』を観る。
いやーこれはあかん。1に謝って。
2018/12/26(水)
ザ・プラン9が3人になってる!いつの間に!?
2018/12/25(火)
クリスマスっつったらエビチリなんじゃない?道民だったら。
2018/12/24(月)
2018/12/23(日)
長年使っていたBOSSのDB-60がお亡くなりになった。
今まであざす。
けどこれで迷わずDB-90にいける。ボイスカウント欲しいんで。
2018/12/22(土)
坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」の解説がとっても興味深い。
2018/12/21(金)
ブージーの通販サイトが新しくなりました。
BUGY CRAXONEのウェブストア
ぜひ覗いてみてね。
いちばんアツいのはバザーTシャツ。
はっきり言って安すぎ!
デッドストックで数量わずかなのでお早めに。
2018/12/20(木)
Zher the ZOOのライブに向けてのリハ。
バッキバキに仕上げていきたい。
2018/12/19(水)
『ボヘミアン・ラプソディ』を観て、いちばん好きになったのはベースのジョン・ディーコン。名前も知らなかったので必死に覚えた。
2018/12/18(火)
【メモ】
松ぼっくりとフィボナッチ数列。
2018/12/17(月)
千駄ヶ谷で迷子。
東京おもしろー。
2018/12/16(日)
バッキバキにリハーサル。
2018/12/15(土)
The Beatles - A Day In The Life
人生はつづいてゆく。
2018/12/14(金)
映画「LOOP」を観る。
とりあえず何語ですか?ハンガリー語?
余計な説明がなくてよかった。こういう映画はうだうだつっこまず楽しむほうがいい。
2018/12/13(木)
いまさらながらリンゴ・スターのドラム、めっちゃ好きかもしれない。
2018/12/12(水)
2018/12/11(火)
きちゃったよね。
悪魔の数字。
パンドラの箱はもう開いちゃってるんだよね。
2018/12/10(月)
下北沢CLUB QUEにてライブ。
われわれは本気なんだよ。
本気と書いてマジ、な。
2018/12/09(日)
全力で休む一日。休むのすごい大事。
2018/12/08(土)
大阪Fireloopにてライブ。
ビビってへっぴり腰になるくらいならつんのめってド派手にこけろ。
でもこけたくはないよなあ。
2018/12/07(金)
スマブラ、1ミリもわらかない世代。
2018/12/06(木)
両親とおおよそ3時間くらい生活リズムがずれていて連絡が取りずらい。
インドに住んでるのかなってくらいの時差。
2018/12/05(水)
Zazen Boys - Asobi
キワッキワのビート。
2018/12/04(火)
引用。
「音がはなれた所に伝わるのは、音を出しているもののふるえが空気に伝わり、 空気のふるえとなってわたしたちの耳にとどくためです。
(つまりは空気に圧力差が生じることによって、空気の圧力の高いところと低いところの圧力の変化の連続した粗密波によって音が伝わり耳に届きます)」
2018/12/03(月)
なんの楽器でも音を出すってことは空気を揺らすってことだし、いい音の出し方ってのはみんな一緒なんじゃないかな。
2018/12/02(日)
まごにもいしょう、の日。
2018/12/01(土)
12月になった途端の世の中のこのふわふわそわそわした感じが好き。