DIARY
SUZUKI:Dairy Freaks
2018/11/30(金)
下北沢にて、wash?のワンマンを観る。
普通に生きていく中で、ああいう体験というか瞬間にはなかなか出会えないと思う。例えるなら沸騰してた。わっと沸き上がっていた感じ。
2018/11/29(木)
がんばれタブチ。
2018/11/28(水)
The Chemical Brothers - Free Yourself
ケミカルブラザーズの新作楽しみだなー。
2018/11/27(火)
メジャーがマイブーム。
測るやつ。
めっちゃいろいろ測ってる。
2018/11/26(月)
あれ。ずっとホワイトスネイク好きだったと思ってたけど、ブルーマーダーだった。勘違いしてた。ブルーマーダー忘れてた。なんならホワイトスネイク一曲も知らんかった。
ジョン・サイクスめっちゃ好きだったな。
2018/11/25(日)
できないもんはできん。できてるふりがいちばんやばい。
2018/11/24(土)
クイーンを初めて知ったのはたぶんこの映像。
いろんな意味でぶっとんだ。
Queen - Somebody to Love (Live at the Bowl )
2018/11/23(金)
Episode聴きながら街を散歩。
寒くなってきた。
Episode - Bubbles
2018/11/22(木)
中村佳穂の「AINOU」を聴いている。
ライブ観にいきたいな。
2018/11/21(水)
玄米はじめました。
2018/11/20(火)
Lefty…だと?
2018/11/19(月)
あれから一年経つんかー、ほえー。
長いような短いような。
2018/11/18(日)
美味しい朝ごはんを食べてミーティングへ。
2018/11/17(土)
2018/11/16(金)
「超個体(ちょうこたい, superorganism)とは、多数の個体から形成され、まるで一つの個体であるかのように振る舞う生物の集団のことである。」
2018/11/15(木)
昨日、なにかを感じてふと撮った写真。
信号だ!
2018/11/14(水)
下北沢251にてFIGHT! HOKKAIDO。
上田さん、ありがとうございました!
2018/11/13(火)
近藤智洋&ザ・バンディッツ・リベレーションを観に下北沢251へ。
ハッピー溢れるステージだった。
久々のメンツにも出会えて嬉しかった。
2018/11/12(月)
無念の鍵見つからず。
2018/11/11(日)
全曲紹介、後編をおみまいするぞ。
2018/11/10(土)
昔からの友人とゴールデン街の路地裏でハイボール缶片手にバカ話しながらラーメンの行列に並ぶ。そんな夜。
鍵無くしたー。
2018/11/09(金)
国分寺というなんとなく近いと思ってたけど案外遠い辺境の地でしこたま飲み散らかす。そんな夜。
2018/11/08(木)
2018/11/07(水)
飲みの誘いが増えてきた。
年末だねぇ。
2018/11/06(火)
ペダル周りの調整を念入りに。ビーターの角度など。
裸足で踏むの案外いいかも。足の裏まっくろになるからやなんだけど。
2018/11/05(月)
インストアの時にすずきが配っていた「ふぁいと通信」を読んで、おれも書きたいと思った。
「ヤマダの なにもわからない編」
ためしに羅列してみる。
・湿度
・鼻炎
・頭痛
・数字で言われる気温
・カバンの置き場所
・紅葉のうつくしさ(New)
…
誰が読むねん。
2018/11/04(日)
タワーレコード池袋店にてインストア。
急遽打ち合わせてぶっつけ本番のコールアンドレスポンスも見事に決まってナイス。
ああやって曲がどんどん進化してくからおもしろい。
2018/11/03(土)
タワーレコード難波店にてインストア。
緊張(胃もたれ)したけど楽しかった。
2018/11/02(金)
タワーレコード名古屋パルコ店さくらパンダ広場にてインストア。
サンキューココカラファイン!
近くにあるLACHIC、ここを見かけるといつも「げりらっパ」を思い出す。
あの番組は名作。
2018/11/01(木)
Bonobo : No Reason (feat. Nick Murphy)
Nick MurphyってChet Fakerなのね。
終盤の巻戻っていくとこ、Behind The Scenes見て納得。
文字通り「巻戻って」るのな。
アナログの手触りは伝わる。