DIARY
SUZUKI:Dairy Freaks
2009/02/24(火)
.
徐々にではあるけれど
考えが核心に迫りつつある今日この頃。
私は自分の短絡的なところを呪って呪って呪いまくっているんだけど
今考えていることがはっきりすれば、
バカはバカなりに正々堂々と生きていけるかなと
淡い期待を抱いているわけです。
開けっぴろげにしてるようで
隠していることを暴きに行こう。
打つ手はそれしか残ってないぜ、鈴木さんよー。
2009/02/21(土)
.
暖かくなったと思ったらまた寒くなって雨まで降る2月末。
気候にキャンキャン吠えてしまうのは都会っ子だからでしょうか。
最近はグズグズしたりアイロンかけたり
これといってな毎日です。
こないだ生まれてはじめて
1ホールのケーキをひっくり返してしまったのですが、
半分も残っていてラッキーと思うのか、
半分しか残っていないとションボリするのか、
そんなこと言ってらんないくらいビックリしました。
ケーキひっくり返るとこ、生で観たのはじめてなんだもん。
でも、美味しかったよ。
次はちゃんと型から出します。
さぁ、中身のない日記はここまで!
あたしは引き続きグズグズします!
2009/02/09(月)
.
今日はリハ。
主に新曲とライブリハ。
数日前、ちょっと疲れが出てきたので
ベットでおとなしく過ごしながら
1週間くらい放っておいた歌詞を書き上げたので、その曲も試す。
自分の中でいくつかレベルアップしたいポイントがあって
この曲でやっとそれができた感じ。
私にとって感覚はとてもとても大切だし
バンドをやるにあたって、それは大前提で
多数決の100万票にあたるくらいの威力なのだけれど
果たしてそれが自分だけのものなのか、
みんなのものになるのかの見極めも同じくらい大切なのだ。
歌詞に関しては特にそう思っている。
とはいっても所詮ひとりの人間の小さな脳の中なので
頼りない切磋琢磨ではあるのだけれど、
やらないよりはいいだろうと言い聞かせつつやってるわけです。
明日のライブも頑張ろー。
2009/02/03(火)
.
昨日は自分の中からBUGYっ気を抜くため
ひたすらアクリルたわしを編んでいました。
反復運動をコツコツやるのがいい。
必ず形になるというのもいい。
今日はAddictionが東京に来てるので挨拶へ。
東京3本と大阪のライブがあるそうです。
頑張って来て欲しいなぁ!
さぁ、わたしも頑張らないと。
まだまだやりかけのことがたくさんあるよ。
2009/02/01(日)
.
昼過ぎに起床。
体がガチガチに固まってニントモカントモなので
散歩にでかける。
今日は空が澄んでてキレイでした。
帰る頃にはすっかり暗くなってて
今度は月と星がキレイだった。
夕飯を食べて本を読む。
今日は歌詞書かない。
映画とか観たいなぁ。