DIARY
SUZUKI:Dairy Freaks
2006/06/29(木)
さぁ!
完全なる休日は存在しないって事にいい加減観念して、
テキパキとやっていこうとしよう。
まず手始めにツアーの後片付け。
(物質的、精神的の両方)
頭と体の疲労をキレイサッパリにする。
それが出来たら、実務的な事を少々。
原稿をいくつかと、注文すべきものをオーダーする。
その合間合間に読書とウインブルドンテニス観戦。
(テニスには学ぶべきところがたくさんありそうだ!)
ツアー中の生活スタイルが抜けきらず
バラバラな睡眠(大半が駄眠)を早急になんとかしなければないらない。
とはいっても、この暑さじゃ快適な睡眠は
至難の業だけどね…。
今日読んだ本
・アンの青春(リラックスの為)
・集中力(自己訓練の為)
2006/06/28(水)
大雨の熊本から無事に帰還して
(BUGYは本当に雨バンドなのです…)
東京にてやっと一息ついております。
今回の2nd STEP!tourは
新しい発見というより、自分の中の自分との再会という
すごくタフで重要な作業だったと思います。
リリースも新曲も持たない状態で
自分達のアンサンブルだけをひたすら高めてステージに立つというのは
なにかとあっという間に過ぎていく今、
すごく重要で、だからこそ当たり前に磨きをかけるべき行為だと
散らかったまんまで、一向に片付くと思えない
スーツケースを眺めながら、思っている次第です。
2日後の千葉と来月の東京を
いいステージにできますように!
2006/06/23(金)
更新が滞ってしまったけれど
全く以てボクタチハゲンキですぞ。
そして、ツアーをミクロ単位で
追求、探究しているってわけ。
(無論、楽しんでもいるよ!)
というわけで、いろいろ書きたい事はあるのだが
明日の熊本に備えて寝ます。
たった1日でも成長していかなくては
面白味が減ってしまうってものだよ。
それにしても、ワールドカップ残念だったなぁ。
それじゃ!
2006/06/11(日)
札幌
札幌ではじめてのCOUNTERBLOW。
FLUKEは相変わらず最高だった。
羨望のまなざしで、穴が開く程見入ってしまった。
BUGYのステージは今回のツアーで考えると
ベストライブではなかったと思う。
もちろんいいステージだったとは思う。
けど、一番じゃなかったんだ。
一番じゃなかったんだよ。
くやしいなぁ。
この日は「自分のライブがある日」ではなくて
「自分の音楽がある1日」で
フロアでは大好きなBGMが流れて
熱狂的ファンのFLUKEのライブが観れて
自分のステージがある。
だからこそ、なおさら悔しかった。
次はやる。
終演後、打ち上げ。
話していてこんなに面白いと思える音楽仲間、友人がいるのは
幸せだなとつくづく思う。
2006/06/10(土)
旭川
改装後初のCASINO DRIVE。
ホールもステージも広くなっていながら
CASINOの匂いも当然のように残っていて
なんだか嬉しかった。
この日のライブがどうだったか、
あたしにはわからないのだけど
(記憶が途切れ途切れなのです)
観に来てくれた人が楽しんでくれていたら幸いです。
(あたしが言う事ではないですけれど)
心配かけてごめんなさい。
終演後、すぐに帰宅。
ゆっくり休む。
2006/06/08(木)
フェリーで移動。
ただただ眠る。
2006/06/07(水)
郡山ライブ。
セットリストを少しだけコンパクトにしたものの
内容はとても充実してたステージだった。
終演後、メンバー4人でご飯。
あーでもないこーでもない
ぴーちくぱーちくetc....
BUGYちゃんはホントウニナカガイイネ!
話題はBUGYの先の先まで及んで
結局のところみんな同じ展望を持っていた事に
さらに嬉しくなってみんなでゴキゲンでホテルまで帰った。
2006/06/06(火)
移動日。
郡山のホテルはちょっとした
アパートメントホテルみたいで
かなりリラックスできた。
リビングらしきところで
みんなでTVを観たり、DSをやったり。
明日の郡山に備えて
かなり充実した休息日だった。
2006/06/05(月)
朝、仙台に移動。
そのままライブハウスに入ってリハーサル。
今日のステージ環境はかなりいい。
一度ホテルに戻ろうという事になり
モンチの言う「歩いて行ける距離」を信じてひたすら歩く。
本当にひたすら歩いてやっとホテルに到着。
帰りはタクシーにしようと話し合う。
遅い昼食と仮眠。
夕方ライブハウスへ。
かなり久しぶりの仙台だったけど
ステージは本当に最高だった。
終演後、打ち上げへ。
飲み足りずというか
メンバーのお喋りが尽きずホテルに帰って
朝まで飲む。
2006/06/04(日)
朝5:30起床。
盛岡に車で向かう。
車内では早朝にも関わらず
モンチがよく喋る。
正午にCLUB CHANGE WAVEに到着。
すぐにリハーサル。
初めてのライブハウスという事もあって
音のまわり方などを確認する。
昼食は「ベル」というハンバーグレストランへ。
ここは、我らがびっくりドンキーの第1号店だそうだよ!
あたしは朝が早かったせいか、体がハンバーグ君を受け付けず
残念ながらサラダととん汁しか食べられなかった。
殿方はしっかり平らげていましたよ。
時間が空いたのでホテルに戻って休息。
仮眠をとる。
夕方、ライブハウスへ。
ライブは今日もいい。
自分達の愛すべき音楽を表現するのだから、
これは至極当たり前の事だと最近すごく思う。
だから、誤解を恐れずに申すなら
あたしの心の奥の奥に住む
ロック好きな小さな女の子の為にも
よりエキサイティングで刺激的なステージを追及しなくてはならない。
これまでもずっとそうして来たのだし
これはバンドにとって最高の楽しみでもあるんだ!
終演後、殿方は打ち上げへ。
あたしはホテルに戻って、これを書いてるというわけです。
さぁ、いよいよツアーといった感じですぞ!
明日のライブが楽しみだ!
2006/06/01(木)
ライブ。
前回の新潟から少し間が空いたけど
今日もとても充実したステージだった。
上手く書けないのが残念だけど
なんていうかアスリートでいうなら
フロウ状態のようなのがライブにもあって
キチガイみたいく病み付きになっちまってるんだもの、
バンドはやめられない。
帰りはみんなで遅い夕食。
旭君はパスタをオーダー。
パスタだけで足りるはずがなく
あたしのサラダをおすそ分けした。